fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
【2009/11/1 皇海山 登山記録】
- 2009/11/01(Sun) -
2009年11月1日

今日は八木様と皇海山に登って来ました。
行程の半分近くは栗原川林道との戦いですが。
追貝から入ると、我が家から皇海橋まで、だいたい90分です。
というわけで、無事皇海橋に着き登山開始です。

100分前後登ると、鋸山との分岐、
不動沢のコルに出ます。
↓↓背景の山並みが鋸山
不動沢のコルで

不動沢のコルから50分程登ると、山頂手前で青銅の剣に出会します。
↓↓
青銅の剣

↑↑
皇海山は、江戸時代から庚申山の奥の院として、
鋸山と共に信仰登山が盛んになり、
明治時代に、東京の庚申講中によって、この青銅の剣が奉納され、
現在もこの通り立派に残っているのだそうです。

剣から5分も歩かないうちに山頂に着きます。

皇海山(2144m)山頂にて
↓↓
皇海山山頂で

今日も春みたいなもやがかかり、
遠望を楽しむという事は出来ませんでしたが、
無事に下山を済ませました。

今日に限らず、今年の秋は、
スカッと秋晴れ!のような日が無かったような気がします。

八木様有難うございました。
石楠花の湯に寄りますので、疲れを癒して下さい。

スポンサーサイト



この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<【2009/11/2 我が家周辺の紅葉】 | メイン | 【2009/10/31 武尊山登山記録】>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://gfield.blog108.fc2.com/tb.php/207-ec1046a3
| メイン |