fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
【2009/09/28 尾瀬ヶ原ハイキング】
- 2009/09/30(Wed) -
2009年9月28日

小川様と御友人の皆様と尾瀬ヶ原を歩いて来ました。
元々は、武尊山に登る御予定でいらっしゃたのですが、
当日のお天気が優れずに、尾瀬に行くことになりました。

尾瀬ヶ原に下りるか、アヤメ平に登るかは、鳩待峠で決める事にして。
鳩待峠は風も強く、雨も降っているので原に下りる事になりました。

↓雨具を着けて鳩待峠で記念撮影
鳩待峠にて

↓ヒロハツリバナ 山の鼻あたりで多く見られます。

ヒロハツリバナ

↓川上橋で。
川上橋で

尾瀬ヶ原に入ってからは、雨も風もおさまり、
ほとんど気にならなくなりました。

カルガモらしいですね。
カルガモは他のカモと違いオス、メス同色とのことです。
雌雄は尾羽の付け根あたりの模様で判断するらしいです。
この写真からは判断する事は難しいようです。
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
↓↓↓
カルガモ

草紅葉の尾瀬ヶ原で記念撮影
お天気にはあまり恵まれませんでしたが、
尾瀬ヶ原に入ってからは時折ガスも和らいで、
燧ヶ岳もうっすらと姿を見せてくれました。(写真右下)
↓↓↓
クサモミジを背景にして 2 クサモミジを背景にして 3

滑りやすい木道に気を使いながらの散策でお疲れ様でした。
また武尊山にもチャレンジされるとのことで、有難うございます。
その時は、好天を祈願しています。
今回も有難うございました。
また宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト



この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<【2009/10/4 皇海山登山記録】 | メイン | 【2009/09/27 武尊山登山記録】>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://gfield.blog108.fc2.com/tb.php/194-fe120cd8
| メイン |