2008年10月7日
小田様とお仲間で谷川岳に登ってきました。
この日は登りはじめからガスの中の登山になりました。
なのでいきなり山頂の写真になりました。

←トマの耳で。
うっすら青空が見える時もありますが、眺望はありません。

←谷川岳山頂オキの耳(1977m)で。
やはり状況は変わりません。
下山し始めると、ガスが薄くなりうっすら近くの山々が見渡せるようになってきました。

天神山とその奥にはうっすら谷川温泉の町も見えてきました。

ナナカマドの実の前で記念に。

下山途中、振り返ると肩ノ広場方面に向かって
紅葉と笹原の緑とのコントラストがきれいにガスの合間から見えました。

←西黒尾根
下山するにつれ、山並みも見えるようになってきました。

天神尾根を中心にパノラマにしてみました。

天神山に続く紅葉の尾根。
写真中央あたりに熊穴沢避難小屋が赤くぽつんと見えます。

ほぼ下山終了というところで、山頂も見えるようになりました。

天神平スキー場から撮影。

帰りは湯テルメ谷川に寄って汗を流しました。
皆様お疲れさまでした。
スポンサーサイト