fc2ブログ
2008 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2008 07
【アカツメクサ と シロツメクサ】
- 2008/06/23(Mon) -
アカツメクサ シロツメクサ

アカツメクサ(左)とシロツメクサ(右)
両者ともヨーロッパ原産。
アカツメクサは牧草として持ち込まれた物が野草化したそうです。
シロツメクサはその名の由来ともいわれる、
江戸時代にオランダが、ガラス器を送る際に、
乾燥させて保護する詰め物に用いた物が発芽してやはり野草化したそうです。
シロツメクサも草食動物が好んで食べます。
ウサギなんかも好んで食べますよ。

自分の撮った写真は携帯なので、
きれいな写真が載っているブログを見つけましのでご参照下さい。
シロツメクサ
http://chiharu1000.at.webry.info/200806/article_5.html
アカツメクサ
http://chiharu1000.at.webry.info/200805/article_27.html

スポンサーサイト



この記事のURL | 道端・家周辺の花 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |