17日に青木様と至仏山に登ってきました。
微妙なお天気でしたが、小至仏迄小雨に降られましたが、その後は雨も上がり時折視界のひらける事もありました。
写真をクリックすると拡大表示されます。

上の写真左から
ツルリンドウの花。
ガスの中、オヤマ沢田代で。
小至仏山頂で記念撮影。

小至仏から至仏山に向かう途中ガスが晴れ、谷川方面の視界が開け、眼下に奈良俣湖が見えました。(写真上左)
至仏山々頂では、あいにく視界には恵まれませんでしたが、お弁当をひろげることが出来ました。

写真上の左より
ミネウスユキソウ。
タカネバラの実。
紅葉したチングルマ。

左の写真より
ナナカマドの実。
登りではガスに包まれていたオヤマ沢田代の草紅葉をバックに撮り直し。
下山では尾瀬ヶ原もうっすらですが現れてくれました。

天候の回復とと共に青木様の表情も晴々としてきました。良かったです。お疲れさまでした。

尾瀬のシーズンもそろそろ終わりに近づきました。雪が降るまで木道の修復に追われます。