fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
【桜満開】
- 2020/05/03(Sun) -
人は活動を休止していても
自然は変わらず生命活動を続けています。
今年もソメイヨシノが満開になりました。
人の心も早く満開に。
グリーンフィールド春外観

自宅ソメイヨシノ
スポンサーサイト



この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
【片品村花咲の天王桜】
- 2020/04/27(Mon) -
当宿のソメイヨシノもちらほら開花してきたので
大体同じ位に開花する、花咲針山の「天王桜」も
ぼちぼち開花してきている事でしょう。
今週末位にちょうど満開を迎えると思います。
しかしながら(´・_・`)
こちらの「天王桜」もお出かけの「自粛」を要請しています。

来年も頑張って花を咲かせてくれます。
よろしくお願いいたします。
「花咲の湯」も昨夏オープンした「道の駅尾瀬かたしな」も休館しています。
↓これで今年は我慢して下さい。

5月1日 天王桜


この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
【尾瀬の入山について】
- 2020/04/23(Thu) -
16日「緊急事態宣言」を全国対象としたのに続き
17日群馬県からも「緊急事態措置」が実施されました。
これに対し
尾瀬の入山に対しても以下の対策が決定しました。

鳩待峠口、大清水口への入山は出来ません。
交通止め 津奈木ー鳩待峠口 
       →4/24(金)午前10時~5/22(金)午後7時迄。
戸倉地区から、津奈木および大清水間は乗り合いバス・タクシーはありません。
同じく駐車場もありません。
この特別措置の解除後の交通規制については
尾瀬保護財団」のホームページをご参照下さい。
今は我慢の時。山は逃げません。
また尾瀬も楽しめる日が来ます。ご協力下さい。


尾瀬ヶ原水芭蕉


この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
【皇海山】栗原川林道の状況について
- 2019/10/15(Tue) -
沼田市HPの発表
「栗原川林道につきまして、先日の台風19号により、
複数個所で土砂の流出、路肩の崩落等があったため、
当分の間、車両通行止めとさせていただきます。
なお、現在のところ復旧時期は未定です。
場合によっては今シーズン中の復旧は難しいかもしれません。」

との残念な発表がありました。
この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
【皇海山】栗原川林道車両通行止めのお知らせ
- 2019/10/08(Tue) -
栗原川林道につきまして、
「台風19号の接近により倒木や土砂崩れ等の危険性があるため、
10月11日(金曜日)より、車両通行止めとさせていただきます。」
との発表が沼田市HPに出ました。
よりまして、
10月20日以降の皇海山登山は、
通行止めが解除になるまでは、中止とします。
他の山については、通常どうり受け付けています。
文字色
この記事のURL | 山歩き日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ